家づくりの記録

Web内覧会2021/脱衣所・浴室【家づくりブログ】

Web内覧会2021/脱衣所・浴室【家づくりブログ】
ゆうき

こんにちは。

2021年にマイホームを新築した「ゆうき」です。

一級建築士として、現場監督や設計、工事監理の経験が10年以上あります。

 

妻の「ひかり」です。

このブログでは、家づくりに役立つ情報を発信していますので、ぜひ参考にしてください。

ひかり

 

今回は、「脱衣所・浴室のWeb内覧会」の記事を書いていきます。

 

機能面や掃除のしやすさを追求した脱衣所や浴室に仕上がったので、ぜひ参考にしてください。

 

それでは、続きをどうぞ。

 

我が家の家づくりの歩み

メインリビング

メインリビング(2021/7/2撮影)

 

我が家の家づくりの歩み

  • 2020/10月上旬 工務店決定
  • 2020/11月上旬 間取り決定
  • 2020/11/23 工事請負契約締結
  • 2020/11/24 住宅ローン本申込み
  • 2020/11/27 確認申請提出
  • 2020/11/28 遣り方設置
  • 2020/11/29 地鎮祭
  • 2020/12/ 9 確認済証交付
  • 2020/12/12 着工(掘削開始)
  • 2021/ 1/ 15 基礎工事完了
  • 2021/ 1/26 上棟
  • 2021/ 2/ 5 リビング・ダイニング・ロフト天井施工完了
  • 2021/ 2/10 サッシ取付完了
  • 2021/ 2/12 玄関ドア取付完了
  • 2021/ 2/20 気密性能試験実施
  • 2021/ 2/21 断熱工事(充填・外張り)完了
  • 2021/ 2/22 中間金支払い
  • 2021/ 2/23 ユニットバス決定
  • 2021/ 3/ 3 外壁(ガルバ)施工完了
  • 2021/ 3/ 6 内部建具決定
  • 2021/ 3/17 外壁(杉板張り)施工完了
  • 2021/ 3/19 ユニットバス設置完了
  • 2021/ 3/20 トイレの便器決定
  • 2021/ 3/27 内部建具枠設置完了
  • 2021/ 4/18 フローリング施工完了
  • 2021/ 4/23 洗面台設置完了
  • 2021/ 4/27 ワークスペース本棚設置完了
  • 2021/ 5/12 キッチン設置完了
  • 2021/ 5/15 リビング珪藻土模様決定
  • 2021/ 5/20 クロス・珪藻土・SOLIDO・エコカラット施工完了
  • 2021/ 5/28 器具付け完了
  • 2021/ 6/ 1  外構工事完了
  • 2021/ 6/ 2  完了検査・検査済証交付
  • 2021/ 6/ 9 火災保険申込み
  • 2021/ 6/10 建物表題登記申請
  • 2021/ 6/18 建物表題登記完了
  • 2021/ 7/ 2 引渡し・融資実行

 

Web内覧会2021/脱衣所・浴室【間取り・大きさ】

脱衣所・浴室間取り

 

脱衣所は、洗面所と兼用ではなく独立して設けることにしました。

 

洗面所のWeb内覧会の記事でも解説しましたが、脱衣所は絶対にお客さんに見せたくなかったんですよね…。

ひかり

 

前に住んでいたアパートも脱衣所と洗面所が一体となっていましたが、来客があるたびに洗濯物を片付けて…みたいのがとてもストレスでした。

 

脱衣所を独立させることで来客時はドアを閉めるだけでOKなので、そのストレスから開放されましたね!

 

合わせて読む
web内覧会2021/洗面所・トイレ
Web内覧会2021/洗面所・トイレ【家づくりブログ】

続きを見る

 

あとは、回遊動線とするためリビング側とキッチン側の両方向から脱衣所にアクセスできるように間取りを計画しました、

 

ゆうき

洗濯するときなどは、この回遊動線がとても使いやすくて最高です!

 

Web内覧会2021/脱衣所・浴室【内装仕上げ】

それでは、次に内装仕上げを見ていきましょう!

 

1.脱衣所の仕上げ

脱衣所内装

 

脱衣所の天井と壁の仕上げは、「クロス」としました。

 

基本のクロスは、飽きがこないホワイトのクロスとし、窓側のみアクセントとして薄いピンクのクロスを採用しました。

 

薄いピンクが、かわいくなりすぎず、とてもいい感じですよね!

ひかり

 

アクセントクロスを選択する際は、面積効果により実物は見本よりもかなり薄く見えるのでやや濃い目を選んでおけばOKですよ。

 

脱衣所床

 

脱衣所の床は、風呂上がりのときなどに水はねが頻繁にあるため、耐水性のある「長尺(ちょうじゃく)塩ビ(えんび)シート」としました。

 

似たもので「クッションフロア」というものがありますが、明確な違いというものはなく、素材は同じでクッションフロアよりも薄く、クッション性がやや低いものと考えてもらえばOKです。

 

長尺塩ビシートのメリットとしては、住宅以外の商業施設などでも採用されていて、土足でも問題なく使えるので耐久性がとても高いところです。

 

クッション性はあまりありませんが、木造住宅の場合は床の下地が合板なので、シート自体にクッション性がなくても十分床が柔らかいので全然問題ありません。

 

ホコリやゴミを目立たないようにするために色はグレーで、模様は石目調を採用しました。

髪の毛は目を凝らせば落ちているのがわかりますが、ホコリは全く目立たないのでグレーにして良かったです!

ひかり

 

2.浴室の仕上げ

浴室仕上げ

 

浴室は、TOTOのユニットバス「サザナ」で、種類はSタイプ、大きさは一坪の1616サイズです。

 

掃除をとにかく楽にしたいという思いが強くて、鏡やカウンター、風呂フタなどを削り、極力シンプルなユニットバスにしました。

ひかり

 

TOTOサザナの記事は、過去に書いていますので詳しくはこちらをどうぞ。

合わせて読む
TOTOサザナにカウンターは、いらない!?
【家づくりブログ】TOTOサザナにカウンターは、いらない!?

続きを見る

 

TOTOのユニットバスは、標準で1面のみアクセントパネルを選択できるのですが、木目調のアクセントパネルを採用。

 

正直、質感は本物の木とは程遠いので、木目調のアクセントパネルはあまりおすすめしませんね…。

 

Web内覧会2021/脱衣所・浴室【ドア】

脱衣所ドア

 

脱衣所のドアは、リビング側・キッチン側ともに開け閉めがしやすい「引き戸」にしました。

 

ドアのメーカーはトイレなどのドアと同じで「LIXIL」、種類は「ラシッサD」です。

ひかり

 

色は、シンプルなホワイトにして、リビング側からはドアを閉めたときに白い壁に溶け込んで目立たないようにしました。

 

Web内覧会2021/脱衣所・浴室【照明設備】

次は、照明設備について解説します!

 

1.脱衣所の照明器具

脱衣所照明

 

照明器具は、天井に取り付けたダウンライトです。

 

ダウンライトの数は1個にしましたが、3畳程度の広さで十分な明るさを確保できています。

 

ゆうき

色も暖色系で、落ち着いた雰囲気になってとても気に入っています。

 

2.浴室の照明

浴室照明

 

浴室の照明も見た目がスッキリして、おしゃれなダウンライトにしました。

 

こちらは、有料のオプションで通常の壁付けの照明から変更することが可能です。

 

ゆうき

デメリットは、このダウンライトはライトと器具が一体となっているタイプなので、自分で交換ができないという点です。

 

交換をお願いするしたら、照明器具代や出張費などで1万円〜数万円はかかると思われるので、どうしてもダウンライトがいい!というこだわりがなければ標準の照明器具にしておいたほうが無難ですね。(脱衣所のダウンライトも同様)

 

3.スイッチ、リモコン

脱衣所スイッチ

脱衣所スイッチ(脱衣所内)

 

脱衣所スイッチ(キッチン側)

脱衣所スイッチ(キッチン側)

 

脱衣所のダウンライトのスイッチは、リビング側とキッチン側の2か所に設けました。

 

ゆうき

我が家のように2か所からアクセスできるようにした場所は、どちらから入っても照明を付けることができるように2か所にスイッチを設けるのはマストです。

 

照明計画の打ち合わせの際は、念のため確認しておきましょうね!

 

他にはエコキュートのリモコンもスイッチの近くに設置しました。

 

このリモコンでエコキュートの操作の他にお風呂を沸かしたりもできます。

 

Web内覧会2021/脱衣所・浴室【その他】

それでは、最後に脱衣所に設置したSKや可動棚、コンセントなどを紹介します。

 

1.SK(スロップシンク)

脱衣所SK

 

脱衣所の一角には、ぞうきんや靴、泥の付いた洋服などを洗うためのSK(スロップシンク)を設けました。

 

我が家では、ひどく汚れた衣類などを洗面所やキッチンで洗いたくなかったので、当初から設置を希望していました。

ひかり

 

使う頻度はそんなに多くはありませんが、使うときには設置してよかったなと感じますね!

 

ただ、SK自体は数万円程度で設置可能ですが、シンクが1個増えると当然掃除の手間が増えてしまうので、よく考えて設置しましょうね!

 

2.可動棚

脱衣所可動棚

 

3段の可動棚は、

  • パジャマ
  • 下着
  • バスタオル

を置くために設けました。

 

将来、上記の衣類などをしまう収納ボックスを買い替えたときにも高さを調整しやすいので、可動棚に。

 

ゆうき

ちなみに、一番下のスペースには洗濯物を入れるバスケットを設置しています。

 

3.物干し

脱衣所物干し

 

物干しは、Toolbox(ツールボックス)の物干しを施主支給して設置しました。

 

Toolboxの製品は、発売直後に完売するものが結構あるので、施主支給したいものがあれば早め早めにチェックしておきましょう!

 

Toolboxの公式HPはこちら

 

4.バスマット掛け

脱衣所バスマット掛け

 

浴室への開き戸には、バスマットを乾燥させるための「バスマット掛け」を設置しました。

 

こちらは、TOTOのオプションで設置が可能で、今では毎日使っていてとても重宝しています。

 

ゆうき

これができるのをインスタグラムで知ったのですが、TOTOのショールームに行ったときに営業の方はこのオプションがあることを教えてくれませんでした。

 

後から設置はなかなか難しいと思うので、付けたい方は忘れずに注文するときに付けてもらいましょうね!

 

5.コンセント

脱衣所・浴室コンセント

 

続いてコンセントですが、また平面図に位置を落としてみましたので、解説します。

 

コンセントの数は、洗濯機の横に1か所、可動棚の上に1か所、出入り口部分に1か所の計3か所設置しました。

 

コンセントの用途

  • 洗濯機の横のコンセント・・・洗濯機の電源用
  • 可動棚上部のコンセント・・・新しく購入したマキタ掃除機のバッテリーの充電用
  • 出入り口部分のコンセント・・・サーキュレーターや除湿機用

 

我が家のような3畳程度の脱衣所であれば、3か所にあれば十分ですね!

 

Web内覧会2021/脱衣所・浴室【まとめ】

まとめ

 

さて、今回のWeb内覧会では「脱衣所・浴室」を紹介しました。

 

次は、「寝室・こども部屋」を紹介したいと思います!

 

それでは、引き続き当ブログをよろしくお願いしますm(_ _)m

 

これから家づくりを始めるなら

一戸建て住宅

 

これから家づくりを始める方は、無料で利用できる「注文住宅相談センター」がおすすめ!

 

以下の記事で、利用方法や実際に利用した感想なども書いているので、是非参考にしてください。

 

\無料で注文住宅の相談/

合わせて読む
いきなり住宅展示場はNG!まずは無料の住宅相談で会社を絞れ!
いきなり住宅展示場はNG!まずは無料の住宅相談で会社を絞れ!

続きを見る

 

「相談は正直面倒…。」という方は、間取りや見積もりだけを取り寄せることができることも可能です!

 

間取りや見積もりだけほしい方は、以下の記事をご覧ください。

 

\無料で間取りを作成/

合わせて読む
家づくりは何から始める?まずは複数の間取りを比較して数社に絞れ!
家づくりは何から始める?まずは複数の間取りを比較して数社に絞れ!

続きを見る

 

Web内覧会まとめページへ戻る

 

\にほんブログ村に参加してます/

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

-家づくりの記録

Copyright© 家づくりのYORIDOKORO , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.