家づくりの記録

Web内覧会2021/ワークスペース【家づくりブログ】

Web内覧会2021/ワークスペース【家づくりブログ】
ゆうき

こんにちは。 2021年にマイホームを新築した「ゆうき」です。

一級建築士として、現場監督や設計、工事監理の経験が10年以上あります。

 

妻の「ひかり」です。 このブログでは、家づくりに役立つ情報を発信していますので、ぜひ参考にしてください。

ひかり

 

今回は、「ワークスペースのWeb内覧会」の記事を書いていきます。

 

読書やブログの執筆、こどもの勉強などに最適なワークスペースをつくりましたので、ぜひこちらも参考にしてくださいね!

 

それでは、続きをどうぞ。

 

我が家の家づくりの歩み

メインリビング

メインリビング(2021/7/2撮影)

 

我が家の家づくりの歩み

  • 2020/10月上旬 工務店決定
  • 2020/11月上旬 間取り決定
  • 2020/11/23 工事請負契約締結
  • 2020/11/24 住宅ローン本申込み
  • 2020/11/27 確認申請提出
  • 2020/11/28 遣り方設置
  • 2020/11/29 地鎮祭
  • 2020/12/ 9 確認済証交付
  • 2020/12/12 着工(掘削開始)
  • 2021/ 1/ 15 基礎工事完了
  • 2021/ 1/26 上棟
  • 2021/ 2/ 5 リビング・ダイニング・ロフト天井施工完了
  • 2021/ 2/10 サッシ取付完了
  • 2021/ 2/12 玄関ドア取付完了
  • 2021/ 2/20 気密性能試験実施
  • 2021/ 2/21 断熱工事(充填・外張り)完了
  • 2021/ 2/22 中間金支払い
  • 2021/ 2/23 ユニットバス決定
  • 2021/ 3/ 3 外壁(ガルバ)施工完了
  • 2021/ 3/ 6 内部建具決定
  • 2021/ 3/17 外壁(杉板張り)施工完了
  • 2021/ 3/19 ユニットバス設置完了
  • 2021/ 3/20 トイレの便器決定
  • 2021/ 3/27 内部建具枠設置完了
  • 2021/ 4/18 フローリング施工完了
  • 2021/ 4/23 洗面台設置完了
  • 2021/ 4/27 ワークスペース本棚設置完了
  • 2021/ 5/12 キッチン設置完了
  • 2021/ 5/15 リビング珪藻土模様決定
  • 2021/ 5/20 クロス・珪藻土・SOLIDO・エコカラット施工完了
  • 2021/ 5/28 器具付け完了
  • 2021/ 6/ 1  外構工事完了
  • 2021/ 6/ 2  完了検査・検査済証交付
  • 2021/ 6/ 9 火災保険申込み
  • 2021/ 6/10 建物表題登記申請
  • 2021/ 6/18 建物表題登記完了
  • 2021/ 7/ 2 引渡し・融資実行

 

Web内覧会2021/ワークスペース【間取り・大きさ】

ワークスペース間取り・大きさ

 

ワークスペースは、3畳の広さを取りました。

 

カウンターについては後ほど細かく解説しますが、長さは約2.6mで私と子ども2人が同時に座ることを考えてこの長さにしました。

 

ゆうき

子どもたちにもここを使ってたくさん勉強してほしいと願うばかりです!

 

Web内覧会2021/ワークスペース【内装仕上げ】

それでは、次に内装仕上げを見ていきましょう!

 

1.天井

ワークスペース天井

 

ワークスペースの天井は、リビングと同様に垂木(たるき)という屋根を支える部材と屋根の下地合板の現し(あらわし)仕上げです。

 

天井の高さは、一番高いところで約4.0mとなっています。

 

天井現し仕上げの記事は、こちらから飛ぶことができるので興味のある方はどうぞ。

天井現し(あらわし)のメリット・デメリットを解説
天井現し(あらわし)のメリット・デメリットを解説

続きを見る

 

2.壁

ワークスペース壁1

 

ワークスペース壁2

 

ワークスペースの壁の仕上げは、南側のサッシがある面の壁を「珪藻土」、カウンター下を「構造用合板」、それ以外を「クロス」としました。

 

ゆうき

カウンター下の構造用合板は、足がよくぶつかるところなので、耐久性のある合板にしました!

天井と同じ合板なので統一感もあって、個人的には気に入っています。

 

ワークスペース構造用合板

 

カウンター正面の壁には、鉄粉入りのせっこうボードを下地にしていて、下の写真のように磁石がくっつきます。

 

ワークスペース壁磁石

 

磁力はやや弱めですが、子どものプリントなどを貼っておけるので、とても便利ですよ!

ひかり

 

サッシがある南面で採用した珪藻土の模様を決めたときの記事は、こちらから読むことができますので参考にどうぞ。

合わせて読む
2021年5月15日時点の進捗状況報告
2021年5月15日時点の進捗状況報告

続きを見る

 

3.床

ワークスペース床

 

ワークスペースの床は、ナラの無垢フローリングです。

 

ゆうき

一体感を出すために、メインリビングと合わせて無垢フローリングとして正解でしたね!

 

ここで読書をしたり、ブログを書いたりしていますが、素足でも足が冷たくなることもなくスベスベした感触がとても心地良いです。

 

Web内覧会2021/ワークスペース【窓】

ワークスペース窓

 

ワークスペースの窓は、他と同じくオール樹脂サッシ(トリプルガラス)のYKKAP「APW430」を採用。 こちらは南側なので、冬場の日射を取り入れるため「日射取得型」のガラスとしました。

 

ゆうき

天気がいい日は、程よく光が入ってとても気持ちがいいです!

 

Web内覧会2021/ワークスペース【照明設備】

次は、照明設備について解説します!

 

1.照明器具

ワークスペース照明1

 

メインの照明器具は、メインリビングやサブリビングに採用したものと同じPanasonicの壁付け照明です。

 

ワークスペース全体を照らすために採用しましたが、実際に使うことはほとんどないですね。

 

その代わり、下の写真のように棚の下に設置した「調光機能付きのデスク照明(ライン照明)」をよく使います。

 

ワークスペースデスク照明

 

調光機能が付いているので、夕方は明るめに、夜寝る前は暗めにしたりと微調整をして使っています。

 

ゆうき

照明を決めるときは、調光機能が必要なところと不要なところを実際の生活をイメージして、しっかり検討してくださいね!

 

2.スイッチ

ワークスペーススイッチ

 

スイッチは、ワークスペース入り口のすぐ横の壁に設置していて、

  1. メイン照明の入切スイッチ
  2. デスク照明の入切スイッチ
  3. デスク照明の調光用つまみ

の3種類のスイッチや調光用のつまみがあります。

 

Web内覧会2021/ワークスペース【カウンター】

それでは、次にワークスペースの「カウンター」について紹介します!

 

1.カウンター

ワークスペースカウンター

カウンターの長さは約260cm、奥行きは45cmです。

 

大人3人だとやや狭いかなと思いますが、大人+子ども2人であれば普通に座れます。

 

ゆうき

今は椅子を2脚置いて、基本私と子ども1人の計2人で使っているので、教科書やパソコンなどを広げても十分余裕で使うことができています。

 

2.デスク廻り

ワークスペースガジェット

 

ゆうき

次に私がどんな風に使っているか紹介しますね!

 

基本はここに

  1. パソコン(Macbook)
  2. iphone、イヤホン(AirPods)などを充電するスタンド
  3. bluetoothスピーカー

を置いています。

 

こだわったところは、デスク上の電源コードをスッキリさせたかったため、下の写真のようにデスクの奥にスリッドを設けてデスク下のコンセントから電源を取っています。

 

ワークスペースカウンタースリッド

 

ゆうき

デスク上がスッキリしていい感じですよね!

ちなみに、カウンター上に設置しているコンセントは、普段はカウンターに置いていないガジェットの充電やアイロン掛けをするときの電源用として使っています。

 

3.カウンター引き出し

ワークスペース引き出し

 

カウンターには、上の写真のような寸法で引き出しを設けました。

 

ゆうき

デスク下の配線はごちゃついていますが、のぞかないかぎり見えないので気にしないようにしています。笑

 

ちなみにこの引き出しを設けたのも、極力文房具をデスク上に置きたくなかったからです。

 

ワークスペース引き出し2

 

引き出しにはセリアで購入した収納BOXを設置していて、見事にシンデレラフィットしました!

 

使い勝手もかなり良いので、このようなカウンターを設ける予定の方はぜひ参考にしてくださいね。

 

Web内覧会2021/ワークスペース【その他】

それでは、最後にワークスペースの本棚やコンセントを最後に紹介します。

 

1.本棚

ワークスペース本棚

 

本棚には、ビジネス書やマンガ、子どもの教科書、アルバムなどを置くためにかなり大容量にしました。

 

ゆうき

最近は電子書籍も一般的になっているので、今後電子書籍を多用するのであればこのような大容量の本棚は不要かもしれませんね。

 

中央下部は、テレビの配線スペースとなっていて、パカッと開くことができます。

 

テレビの配線スペースは、メインリビングのときに解説していますので、興味のある方はこちらから読んでみてくださいね!

合わせて読む
WEB内覧会2021/メインリビング
Web内覧会2021/メインリビング【家づくりブログ】

続きを見る

 

2.カウンター上部の棚

ワークスペース上部棚

 

カウンター上部の棚には、サッと取り出したいファイルや書類を収納するために設置しました。

 

ゆうき

本棚に置いておくといちいち振り向かなければならないので、使用頻度の低い書類は本棚においています。

 

3.コンセント

ワークスペースコンセント

 

続いてコンセントですが、平面図に位置を落としてみましたので、紹介します。

 

すでに写真でご覧になったと思いますが、カウンター部分には上部と下部に2か所ずつ、計3か所コンセントを設置しました。

 

ゆうき

上部のコンセントはとっさに電源を取りたいとき用、下部のコンセントは常時使用するガジェット用として使っています。

 

下部のコンセントだけだと使い勝手が悪いし、上部のコンセントだけだと配線がごちゃついてしまうので、両方設置するのがベストですね!

 

Web内覧会2021/ワークスペース【まとめ】

まとめ

 

さて、今回のWeb内覧会では「ワークスペース」を紹介しました。

 

次は、「洗面所・トイレ」を紹介したいと思います!

 

それでは、引き続き当ブログをよろしくお願いしますm(_ _)m

 

これから家づくりを始めるなら

一戸建て住宅

 

これから家づくりを始める方は、無料で利用できる「注文住宅相談センター」がおすすめ!

 

以下の記事で、利用方法や実際に利用した感想なども書いているので、是非参考にしてください。

 

\無料で注文住宅の相談/

合わせて読む
いきなり住宅展示場はNG!まずは無料の住宅相談で会社を絞れ!
いきなり住宅展示場はNG!まずは無料の住宅相談で会社を絞れ!

続きを見る

 

「相談は正直面倒…。」という方は、間取りや見積もりだけを取り寄せることができることも可能です!

 

間取りや見積もりだけほしい方は、以下の記事をご覧ください。

 

\無料で間取りを作成/

合わせて読む
家づくりは何から始める?まずは複数の間取りを比較して数社に絞れ!
家づくりは何から始める?まずは複数の間取りを比較して数社に絞れ!

続きを見る

 

Web内覧会まとめページへ戻る

 

\にほんブログ村に参加してます/

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

-家づくりの記録

Copyright© 家づくりのYORIDOKORO , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.