家づくりの記録

Web内覧会2021/サブリビング【家づくりブログ】

WEB内覧会(サブリビング)
ゆうき

こんにちは。

2021年にマイホームを新築した「ゆうき」です。

一級建築士として、現場監督や設計、工事監理の経験が10年以上あります。

 

妻の「ひかり」です。

このブログでは、家づくりに役立つ情報を発信していますので、ぜひ参考にしてください。

ひかり

 

今回は、「サブリビングのWeb内覧会」の記事を書いていきます。

 

我が家は、リビングを2つに分けて、メインリビングと2階のサブリンビング(ロフト)という少し変わった間取りにしました。

 

ゆうき

サブリビング(ロフト)は、こどもが大好きなスペースとなりましたので、小さいお子さんがいる方はぜひ参考にしてくださいね!

 

それでは、続きをどうぞ。

 

記事公開時点の進捗状況

リビングからロフトを望む

リビングからロフトを望む(2021/7/3撮影)

 

記事公開時点の進捗状況

  • 2020/10月上旬 工務店決定
  • 2020/11月上旬 間取り決定
  • 2020/11/23 工事請負契約締結
  • 2020/11/24 住宅ローン本申込み
  • 2020/11/27 確認申請提出
  • 2020/11/28 遣り方設置
  • 2020/11/29 地鎮祭
  • 2020/12/ 9 確認済証交付
  • 2020/12/12 着工(掘削開始)
  • 2021/ 1/ 15 基礎工事完了
  • 2021/ 1/26 上棟
  • 2021/ 2/ 5 リビング・ダイニング・ロフト天井施工完了
  • 2021/ 2/10 サッシ取付完了
  • 2021/ 2/12 玄関ドア取付完了
  • 2021/ 2/20 気密性能試験実施
  • 2021/ 2/21 断熱工事(充填・外張り)完了
  • 2021/ 2/22 中間金支払い
  • 2021/ 2/23 ユニットバス決定
  • 2021/ 3/ 3 外壁(ガルバ)施工完了
  • 2021/ 3/ 6 内部建具決定
  • 2021/ 3/17 外壁(杉板張り)施工完了
  • 2021/ 3/19 ユニットバス設置完了
  • 2021/ 3/20 トイレの便器決定
  • 2021/ 3/27 内部建具枠設置完了
  • 2021/ 4/18 フローリング施工完了
  • 2021/ 4/23 洗面台設置完了
  • 2021/ 4/27 ワークスペース本棚設置完了
  • 2021/ 5/12 キッチン設置完了
  • 2021/ 5/15 リビング珪藻土模様決定
  • 2021/ 5/20 クロス・珪藻土・SOLIDO・エコカラット施工完了
  • 2021/ 5/28 器具付け完了
  • 2021/ 6/ 1  外構工事完了
  • 2021/ 6/ 2  完了検査・検査済証交付
  • 2021/ 6/ 9 火災保険申込み
  • 2021/ 6/10 建物表題登記申請
  • 2021/ 6/18 建物表題登記完了
  • 2021/ 7/ 2 引渡し・融資実行

 

Web内覧会2021/サブリビング【間取り・大きさ】

サブリビング間取り

 

ロフトに設けたサブリビングは、10畳+エアコン室1.5畳の計11.5畳の広さを取りました。

 

サブリビングの使い方としては、こどものテレビゲームや私の趣味のスペースとして活用する予定です。

 

ゆうき

家族の気配を常に感じながらそれぞれの趣味などを楽しむことができるように、メインリビングやダイニングと一体的に使えるようにしました!

 

メインリビングのweb内覧会の記事をまだ読んでいない方は、こちらから読んでみてくださいね。

合わせて読む
WEB内覧会2021/メインリビング
Web内覧会2021/メインリビング【家づくりブログ】

続きを見る

 

エアコン室は、「YUCACO(ユカコ)システム」という全館空調のための部屋で、この部屋で暖めた空気や冷やした空気を各部屋に配ります。

 

YUCACOシステムは、市販の壁掛けエアコン1台のみで行う全館空調システムで、イニシャルコストやメンテナンスコストを抑えたシステムです。

 

過去にも記事を書いていますので、興味のある方はこちらからどうぞ。

合わせて読む
YUCACO(ユカコ)システムを一級建築士が解説
【家づくりブログ】YUCACO(ユカコ)システムを一級建築士が解説

続きを見る

 

Web内覧会2021/サブリビング【内装仕上げ】

サブリビング1

 

それでは、次に内装仕上げを見ていきましょう!

 

1.天井

天井は、玄関やメインリビングと同様に垂木(たるき)という屋根を支える部材と屋根の下地合板の現し(あらわし)仕上げです。

 

天井の高さは、一番低いところで約1.7m、一番高いところで約2.5mとなっています。

 

ゆうき

天井が低いため、隠れ家的な雰囲気もあっていい感じです!

 

天井現し仕上げについて詳しく知りたい方は、こちらからどうぞ。

天井現し(あらわし)のメリット・デメリットを解説
天井現し(あらわし)のメリット・デメリットを解説

続きを見る

 

2.壁

壁の仕上げは、すべて「クロス」にしました。

 

メインリビングで採用した珪藻土にするという選択肢もありましたが、値段がそこそこするため断念…。

 

ゆうき

単価が高い仕上げは、優先順位をつけて部分的に採用することでコストを抑えることが可能ですよ!

 

また、下の写真のように、珪藻土とクロスの境目が目立たないようにするため、色合いが限りなく近いクロスを採用しました。

 

クロスと珪藻土の境目

 

左側が珪藻土、右側がクロスですが、ほとんど色の違いがないのがわかると思います。

 

3.床

床は、木目調シートの複合フローリングです。

 

無垢フローリングに比べると風合いは良くないですが、価格が安くジュースなどをこぼしてもサッと拭くことができます。

 

ゆうき

これも壁材と同じで、利用頻度の高い部屋にはいい素材を使うなど優先順位を付けて採用しましょう!

 

Web内覧会2021/サブリビング【照明設備】

次は、照明設備について解説します!

 

1.照明器具

サブリビング照明器具

 

照明は、メインリビングで紹介したPanasonidの壁付けの照明と同じ商品です。

 

エアコン室が出っ張っているので、1つの長い照明ではなく、全体が明るくなるように2つに分けて設置しました。

 

2.スイッチ

サブリビングスイッチ

 

スイッチは、階段の上がり口部分に1か所設置していて、2階には寝室がないためサブリビングでも消せるような「3路スイッチ」にはしませんでした。

 

ゆうき

ですが、日中に電気を付けずにサブリビングに上がったら意外と暗く、電気を付けにまた下りるということがあるので、サブリビングからも消せるようにした方が良かったかなと思っています…。

 

Web内覧会2021/サブリビング【エアコン室】

サブリビングエアコン室

 

それでは、YUCACO(ユカコ)システムによる全館空調のエアコン室を紹介します!

 

1.エアコン・送風ファン

サブリビングエアコン、ファン

 

各部屋から戻ってきた空気は、エアコン上部の開口部から吐き出されます。

 

その空気を夏はエアコンで冷やし、冬は暖めて各部屋への送風ファンによって各部屋に配ります。

 

2.風量調整つまみ・換気量調整つまみ

サブリビングエアコン室風量調整つまみ

 

エアコン室内には、風量調整つまみ換気量調整つまみがあります。

 

左側と中央が、各部屋への風量調整つまみで、「OFF」「Low」「Medium」「High」と風量を調整できるようになっています。

 

ゆうき

このつまみで各部屋への風量をいろいろと試して、各部屋の室温が常に快適になるように調整しています。

 

そして、一番右側が第一種換気設備の換気量調整つまみとなっていて、こちらは最初に設定した排気量「5」、給気量「3」のデフォルト設定のままにしています。

 

基本的には、これらの風量や換気量は一度設定してしまえば再調整することはほとんどありません。

 

3.スイッチボットによるエアコンのIOT化

スイッチボットハブミニ

 

続いて、エアコンのIOT化について説明します。

 

風量や換気量の調整とは違って、エアコンのオンオフなどはその日の気温や湿度などによって頻繁に操作が必要です。

 

ゆうき

でも、その調整のために毎回階段を上がって2階にあるエアコン室へ向かうのがめんどくさい…。

 

ということで、1階にいながらエアコンをスマホから操作できるように下の「SwitchBot Hub Mini(スイッチボットハブミニ)」を購入しました。

 

 

このハブミニを自宅のWiFiに接続し、エアコンのリモコンを登録することで、1階や外出先からもリモートでエアコンを操作することが可能になります。

 

さらに、我が家ではリビングと寝室に下の「Switch Bot 温湿度計」を置いていて、「リビングの室温が27℃以上になったら冷房をON」などのようにあらかじめ条件を設定し、エアコンのオンオフを完全自動化しています。

 

 

これは超便利で、本当に買ってよかったと思えるアイテムです。

 

値段も手頃なので、YUCACOシステムではない普通の壁掛けエアコンなどでもぜひ採用して、温湿度管理を完全自動化してみてくださいね。

 

Web内覧会2021/サブリビング【その他】

それでは、最後にアイアン手すりやコンセントなどを最後に紹介します。

 

1.アイアン手すり+ネット

手すりネット

 

手すりは、アイアンのフラットバー(ブラックに塗装)を使っています。

 

フラットバーとは、建築材料としてよく使われるもので、薄く平べったい形状をしている鋼鉄をいいます。

 

ゆうき

ブラックに塗装したことで、かっこよく仕上がったかなと思っています。

 

また、まだ子供が小さいため、落下防止のためのネットを設置しました。

 

こちらは、工務店に依頼することもできましたが、工事費の削減のために自らネットで購入して設置しました。

 

↓実際に購入したもの

 

 

こちらのネットは、高さと長さを指定することでオーダーで製作してくれるので、ネットが余ったりたるんだりして見た目がいまいちになってしまうなんてことがほとんどありません。

 

ゆうき

サイズの図り方なども商品説明欄に書いてあるので、その通りにオーダーすれば誰でもきれいに張ることができますよ。

 

2.コンセント

サブリビングコンセント位置

 

続いてコンセントですが、平面図に位置を落としてみましたので、紹介します。

 

サブリビングでは、ゲームやパソコンなどを使う予定があったため、両端と中央部分の計3つコンセントを設置。

 

さらに、エアコン室には先に解説したスイッチボットハブミニ用のコンセントを設けました。

 

ゆうき

少し多いかなとも思いましたが、実際に使ってみた感想としては、必要なところの近くにコンセントがあって、やはりこの箇所と数のコンセントを設けて良かったなと思っています。

 

Web内覧会2021/サブリビング【まとめ】

まとめ

 

さて、今回のWeb内覧会では「サブリビング(ロフト)」を紹介しました。

 

次は、「ダイニング・キッチン」を紹介したいと思います!

 

それでは、引き続き当ブログをよろしくお願いしますm(_ _)m

 

これから家づくりを始めるなら

一戸建て住宅

 

これから家づくりを始める方は、無料で利用できる「注文住宅相談センター」がおすすめ!

 

以下の記事で、利用方法や実際に利用した感想なども書いているので、是非参考にしてください。

 

\無料で注文住宅の相談/

合わせて読む
いきなり住宅展示場はNG!まずは無料の住宅相談で会社を絞れ!
いきなり住宅展示場はNG!まずは無料の住宅相談で会社を絞れ!

続きを見る

 

「相談は正直面倒…。」という方は、間取りや見積もりだけを取り寄せることができることも可能です!

 

間取りや見積もりだけほしい方は、以下の記事をご覧ください。

 

\無料で間取りを作成/

合わせて読む
家づくりは何から始める?まずは複数の間取りを比較して数社に絞れ!
家づくりは何から始める?まずは複数の間取りを比較して数社に絞れ!

続きを見る

 

 

Web内覧会まとめページへ戻る

 

\にほんブログ村に参加してます/

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

-家づくりの記録

Copyright© 家づくりのYORIDOKORO , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.