こんにちは。
絶賛、マイホームを計画中の「ゆうき」です。
一級建築士として、現場監督や設計、工事監理の経験が10年以上あります。
・木の城たいせつって何?
・木の城たいせつって復活してたの?
・木の城たいせつが倒産したその後は?
こんな疑問にお答えします。
北海道以外に在住の方は、「木の城たいせつ」をご存じない方も多いかもしれませんね。
北海道では知らない人はいない「木の城たいせつ」について、いろいろと調べてみたので、最後までご覧ください。
この記事の内容
- 木の城たいせつとは?
- 木の城たいせつが倒産したその後
- 木の城たいせつが復活した経緯
タップできる目次
「木の城たいせつ」とは
「(旧)木の城たいせつ」とは、北海道を拠点に事業を展開していた「地元ハウスメーカー」です。
木の城たいせつが手掛けていた住宅の特徴は、1階部分は鉄筋コンクリート造のビルトインガレージ、2~3階部分が住宅で屋根は無落雪屋根となっており、一目見ただけですぐわかる外観です。
一度聴いたら忘れられないメロディーが特長のCMで、北海道では高断熱住宅として一世を風靡しました。
↓そのCMがこちら
どこの住宅展示場でもモデルハウスが展示されていましたね!
しかし、2008年売り上げの減少に歯止めがかからず、同年3月10日札幌地方裁判所に自己破産を申請し、倒産しました。
当時まだ学生でしたが、かなり衝撃を受けたのを覚えています…。
「木の城たいせつ」が復活していた
2020年6月、おそらく北海道ローカルだと思いますが、木の城たいせつの懐かしいCMが流れてきました。
倒産から12年、どのような経緯で今に至るのでしょうか。
(旧)木の城たいせつの倒産したその後
2008年に(旧)木の城たいせつが倒産し、2009年に大阪の住宅メーカーが(旧)木の城たいせつ本社跡地に「㈱きのしろ」と「㈱たいせつ」を設立。
北海道などから事業継続の要請があったとされています。
その後の2011年、社名を「木の城たいせつ」に改めました。
「(新)木の城たいせつ」について
再出発を果たした「(新)木の城たいせつ」は、元々の特徴的なデザインも一新。
年間50棟限定で、地域密着型のハウスメーカーとして事業を広げています。
現在、2020年8月31日までの限定でキャンペーンも行っています。
木の城たいせつのキャンペーン
- 注文住宅、リフォームで10%OFF
- 解体工事費無料
2つのいずれかのサービスを受けることができます。
このキャンペーンのCMをやっていたんですね!
「木の城しんせつ」という会社もある
「(新)木の城たいせつ」とは別に、「木の城しんせつ」というハウスメーカーも存在します。
えっ、なんかパニックになってきた…。
「木の城しんせつ」も「(旧)木の城たいせつ」の経営破綻を受け、元従業員数名で立ち上げられた会社です。
それぞれが独自に事業を展開し、会社の規模を年々大きくしています。
元々は同じ会社だったわけですから、仲良くやっていることでしょう!
「(新)木の城たいせつ」と「木の城しんせつ」の違い
「(新)木の城たいせつ」は、住宅のデザインを一新し、新しいスタイルを確立させようとしている感じがします。
それに対して、「木の城しんせつ」は、元々の「(旧)木の城たいせつ」の無落雪屋根などの良いところを継承しています。
もちろん家づくりに正解はないですが、それぞれ差別化を図っている印象です。
木の城たいせつが復活していた!倒産したその後とは?!:まとめ
ということで、北海道在住でマイホームを計画中の方は、「(新)木の城たいせつ」と「木の城しんせつ」も検討されてみてはいかがでしょうか。
ホームページを拝見させていただきましたが、断熱性能(UA値)や気密性能(C値)などは、残念ながら見当たりませんでした。
しかし、北海道の家づくりをけん引する存在となるためには、高気密高断熱住宅での勝負は避けられません。
とりあえず、一条工務店には負けるなよ。
ということで、2社とも頑張ってほしいです!
\合わせて読みたい!/
家づくりは何から始める?まずは複数の間取りを比較して数社に絞れ!
続きを見る
\にほんブログ村に参加してます/