家づくりの記録

Web内覧会2021/玄関【家づくりブログ】

WEB内覧会2021/玄関
ゆうき

こんにちは。

2021年7月にマイホームを新築した「ゆうき」です。

一級建築士として、現場監督や設計、工事監理の経験が10年以上あります。

 

妻の「ひかり」です。

このブログでは、家づくりに役立つ情報を発信していますので、ぜひ参考にしてください。

ひかり

 

今回は、「玄関のWeb内覧会」の記事を書いていきます。

 

2020年に開始した我が家のマイホーム計画も1年越しにようやく完成・引渡しが完了しました!

 

ついに、念願のマイホームが自分たちのものに!

ひかり

 

ということで、家の顔でもある玄関を1つずつ解説していきますので、ぜひ最後までご覧ください。

 

記事公開時点の進捗状況

リビングからロフトを望む

リビングからロフトを望む(2021/7/3撮影)

 

記事公開時点の進捗状況

  • 2020/10月上旬 工務店決定
  • 2020/11月上旬 間取り決定
  • 2020/11/23 工事請負契約締結
  • 2020/11/24 住宅ローン本申込み
  • 2020/11/27 確認申請提出
  • 2020/11/28 遣り方設置
  • 2020/11/29 地鎮祭
  • 2020/12/ 9 確認済証交付
  • 2020/12/12 着工(掘削開始)
  • 2021/ 1/ 15 基礎工事完了
  • 2021/ 1/26 上棟
  • 2021/ 2/ 5 リビング・ダイニング・ロフト天井施工完了
  • 2021/ 2/10 サッシ取付完了
  • 2021/ 2/12 玄関ドア取付完了
  • 2021/ 2/20 気密性能試験実施
  • 2021/ 2/21 断熱工事(充填・外張り)完了
  • 2021/ 2/22 中間金支払い
  • 2021/ 2/23 ユニットバス決定
  • 2021/ 3/ 3 外壁(ガルバ)施工完了
  • 2021/ 3/ 6 内部建具決定
  • 2021/ 3/17 外壁(杉板張り)施工完了
  • 2021/ 3/19 ユニットバス設置完了
  • 2021/ 3/20 トイレの便器決定
  • 2021/ 3/27 内部建具枠設置完了
  • 2021/ 4/18 フローリング施工完了
  • 2021/ 4/23 洗面台設置完了
  • 2021/ 4/27 ワークスペース本棚設置完了
  • 2021/ 5/12 キッチン設置完了
  • 2021/ 5/15 リビング珪藻土模様決定
  • 2021/ 5/20 クロス・珪藻土・SOLIDO・エコカラット施工完了
  • 2021/ 5/28 器具付け完了
  • 2021/ 6/ 1  外構工事完了
  • 2021/ 6/ 2  完了検査・検査済証交付
  • 2021/ 6/ 9 火災保険申込み
  • 2021/ 6/10 建物表題登記申請
  • 2021/ 6/18 建物表題登記完了
  • 2021/ 7/ 2 引渡し・融資実行

 

Web内覧会2021/玄関【間取り・大きさ】

玄関間取り

玄関の間取り

 

玄関は、2.5畳+シューズクローク1畳の計3.5畳の広さを取りました。

 

そこまで大きい玄関ではありませんが、家族4人で帰宅した際も渋滞することなくスムーズに家の中に上がることができています。

 

本当は、予算に余裕があれば、ウォークインのシューズクロークにしたかった…。

ひかり

 

ウォークインのシューズクロークはスペースをかなり使うので、どうしても床面積が増えてしまいます。

 

我が家は、予算的にも法律的にもこれ以上床面積を増やすことができなかったので、ウォークインは諦めました。

 

Web内覧会2021/玄関【内装仕上げ】

それでは、次に内装仕上げを見ていきましょう!

 

1.天井

玄関天井

 

天井は、垂木(たるき)という屋根を支える部材と屋根の下地合板の現し(あらわし)仕上げです。

 

この天井現し仕上げが、我が家の一番の見所といっても過言ではないですね!

 

ゆうき

天井が高く、開放的な玄関になってとても満足です!

 

天井現し仕上げについて詳しく知りたい方は、こちらをどうぞ。

天井現し(あらわし)のメリット・デメリットを解説
天井現し(あらわし)のメリット・デメリットを解説

続きを見る

 

2.壁

玄関内装

 

壁は、子どもたちが帰宅し汚れた手でべたべたと壁を触ってしまうと思ったので、メンテナンス性のよいクロスにしました。

 

ゆうき

どうしても落ちない汚れがついてしまったら、張り替えてしまえばいいので、「汚れてもいい」と割り切っています。

 

3.床

玄関床

 

床は、室内側がナラの無垢フローリング、土間部分がモルタル塗りです。

 

室内側の床は、リビングとのつながりを重視して、リビングと同じナラの無垢フローリングにしました。

 

土間部分は、シンプルでどんな内装にも合うモルタル塗りに。

 

Web内覧会2021/玄関【窓】

続いて、玄関に設けた「窓」を紹介します。

 

1.外部窓

APW430

 

外部の窓は、YKKAPのAPW430というトリプルガラスの樹脂サッシです。

 

こちらは、東面なので少しでも日射を防ぐため、「日射遮蔽型」のガラスとしています。

 

ガラスについては、過去に記事を書いていますので、興味のある方はこちらもご覧ください。

APW430の価格と熱貫流率はどのくらい?ついに取付完了!
APW430の熱貫流率と価格はどのくらい?ついに取付完了!

続きを見る

 

2.室内窓

玄関デコマド

 

室内窓は、LIXILの「デコマド」という商品を採用しました。

 

私がどうしても採用したかったので、設置しました!

この田の字の窓がかわいいですよね!

ひかり

 

Web内覧会2021/玄関【ドア】

次は、玄関ドアとリビングへの室内ドアです。

 

1.玄関ドア

イノベストD50

 

玄関ドアは、こちらも窓と同じYKKAPの「イノベストD50」という商品にしました。

 

実際に使ってみた感想としては、キーをかばんの中などに入れたままでも鍵を開けることができる「タッチレスキー」がめちゃくちゃ便利です!

 

ゆうき

ちなみに表面材は「マキアートパイン」という柄を採用しました。

木目調のシートですが、結構リアルでおしゃれですよね!

 

イノベストD50は、採光窓の有無や枠の仕様で断熱性能が違うので、玄関ドアの結露が心配な方は「採光窓なし+樹脂複合枠仕様」を採用してみてくださいね。

 

イノベストD50についても過去に記事を書いていて、断熱性能の解説や見積もりを公開しています。

イノベストD50の熱貫流率と価格はいくら?
【家づくりブログ】イノベストD50の熱貫流率と価格はいくら?

続きを見る

 

2.室内ドア

ラシッサDヴィンティア

 

室内ドアは、デコマドと同じLIXILの「ラシッサDヴィンティア」を採用。

 

ゆうき

ちなみに色は「チャコールブラック」、ガラスはレトロな感じがとてもいい「アンティークガラス」です。

 

面材の種類、ガラスの種類がとても豊富なので、とてもおすすめですよ。

 

Web内覧会2021/玄関【照明設備】

次は、照明設備について解説します!

 

1.照明器具

モディファイ

 

照明器具は、楽天で購入したものを施主支給して取り付けてもらいました!

 

パナソニックの「モディファイ」という商品で、シンプルな球状のペンダントライトですね。

 

 

 

その他の照明器具の施主支給品については、以下の記事で詳しく解説していますので、興味のある方はどうぞ。

照明器具の施主支給でおすすめの商品【7選】
照明器具の施主支給でおすすめの商品【7選】

続きを見る

 

2.スイッチ

人感センサー

 

照明のスイッチは、人感センサーとしました。

 

買い物のあと、両手が塞がっていても自動的に点灯してくれるのは本当にありがたい…!

 

ゆうき

もちろん、明るさのセンサーも付いているので、日中の明るい時間に電気が付くことはありません。

あと、どのくらいの暗さで点灯させるのかなども簡単に設定することができるので、使いながら調整が可能です。

 

これは、超おすすめなので、玄関に限らず洗面所やトイレなどにもぜひ採用してみてくださいね!

 

ちなみに、左側のスイッチは屋外照明用のスイッチです。

 

Web内覧会2021/玄関【シューズクローク】

シューズクローク

 

最初の方にも書きましたが、当初ウォークインのシューズクロークにしたかったのですが、床面積を削るためにあえなく断念。

 

しかし、ウォークインにしなくても幅1,800mmで天井いっぱいまで設けたため、軽く50足くらいは靴を収納することが可能なシューズクロークにすることができました。

 

あと、両側の壁の一部には、鉄板(屋根で使われるガルバリウム鋼鈑)を貼ってもらい、磁石フックを使えるようにしました。

 

シューズクローク鉄板

 

ゆうき

クロスに穴をあけてしまう画びょうは、なるべく使いたくなかったので、こちらを採用してよかったです!

 

Web内覧会2021/玄関【その他】

玄関(その他)

 

それでは、最後に姿見や手すりなどの細かな備品を紹介します。

 

1.姿見

出かける直前の身だしなみチェックのための姿見(幅300mm、高さ1,800mm)を設置しました。

 

枠なしのシンプルなものを採用し、費用を抑えることができました。

 

2.手すり

靴を履くときについ壁に手をついてしまいがちなので、手すりを設置。

 

これで壁の汚れを防ぐことが可能です。

 

3.上がり框(あがりがまち)

上がり框は、特に指定していませんが、工務店が標準で採用しているアイアンの上がり框です。

 

ゆうき

スタイリッシュでかっこいいのですが、足が触れる部分なので塗装が剥げてくると少し見た目がイマイチになってしまいそうです…。

 

4.コンセント

玄関には、手すりの横とシューズクロークの中の2か所にコンセントを設置。

 

玄関では、濡れた靴を乾かす「くつ乾燥機」を使う場合を想定して取り付けました。

 

シューズクロークの中にコンセントを設けることで、収納したまま乾かすことができるので、設置してよかったです。

 

Web内覧会2021/玄関【まとめ】

まとめ

 

さて、最初のWeb内覧会では「玄関」を紹介しました。

 

次は、1階のメインリビングのWeb内覧会を開催したいと思いますので、ぜひご覧ください!

 

それでは、引き続き当ブログをよろしくお願いしますm(_ _)m

 

これから家づくりを始めるなら

一戸建て住宅

 

これから家づくりを始める方は、無料で利用できる「注文住宅相談センター」がおすすめ!

 

以下の記事で、利用方法や実際に利用した感想なども書いているので、是非参考にしてください。

 

\無料で注文住宅の相談/

合わせて読む
いきなり住宅展示場はNG!まずは無料の住宅相談で会社を絞れ!
いきなり住宅展示場はNG!まずは無料の住宅相談で会社を絞れ!

続きを見る

 

「相談は正直面倒…。」という方は、間取りや見積もりだけを取り寄せることができることも可能です!

 

間取りや見積もりだけほしい方は、以下の記事をご覧ください。

 

\無料で間取りを作成/

合わせて読む
家づくりは何から始める?まずは複数の間取りを比較して数社に絞れ!
家づくりは何から始める?まずは複数の間取りを比較して数社に絞れ!

続きを見る

 

 

Web内覧会まとめページへ戻る

 

\にほんブログ村に参加してます/

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

-家づくりの記録

Copyright© 家づくりのYORIDOKORO , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.