お金のこと 家づくりの記録 性能のこと

【家づくりブログ】イノベストD50の熱貫流率と価格はいくら?

イノベストD50の熱貫流率と価格はいくら?
ゆうき

こんにちは。

現在、マイホームを新築中のゆうきです。

この記事では、我が家の家づくりの記録を書いています。

 

妻のひかりです。

マイホームが完成するまでどんな流れで進んでいくのか、是非参考にしてください。

ひかり

 

今回は、YKKAPの玄関ドア「イノベストD50の熱貫流率と価格」について、書いていきます。

 

高断熱サッシであるYKKAPの「APW430」が取り付いた2日後、玄関ドアも設置されていました!

 

我が家で採用した玄関ドアは、こちらもYKKAPの「イノベストD50」です。

 

この記事では、なぜイノベストD50を採用したのか、そしてサッシのときと同じように熱貫流率(U値)や価格についても書いていきます。

 

ゆうき

玄関ドアでお悩みの方は、ぜひ参考にしてください!

 

それでは、続きをどうぞ。

 

記事公開時点の進捗状況

天井現し

リビングからロフトを望む

 

記事公開時点の進捗状況

  • 2020/10月上旬 工務店決定
  • 2020/11月上旬 間取り決定
  • 2020/11/23 工事請負契約締結
  • 2020/11/24 住宅ローン本申込み
  • 2020/11/27 確認申請提出
  • 2020/11/28 遣り方設置
  • 2020/11/29 地鎮祭
  • 2020/12/ 9 確認済証交付
  • 2020/12/12 着工(掘削開始)
  • 2021/ 1/ 15 基礎工事完了
  • 2021/ 1/26 上棟
  • 2021/ 2/ 5 リビング・ダイニング・ロフト天井施工完了
  • 2021/ 2/10 サッシ取付完了
  • 2021/ 2/12 玄関ドア取付完了

イノベストD50の熱貫流率と価格はいくら?【イノベストD50とは?】

イノベスト

引用元:YKKAP

 

まず、イノベストD50について簡単に説明します。

 

イノベストD50とは

大手サッシメーカーのYKKAP㈱が販売している高断熱玄関ドア。

断熱性、気密性に優れており、寒冷地では主流の玄関ドアのひとつ。

タッチレスキーなどの電気錠にも対応している。

 

我が家では、サッシもYKKAPにしているので、玄関ドアも合わせてYKKAPから採用しました。

 

採用したサッシ「APW430」の熱貫流率や価格については、以下の記事に書いていますので、興味がある方はこちらもどうぞ。

合わせて読む
APW430の価格と熱貫流率はどのくらい?ついに取付完了!
APW430の熱貫流率と価格はどのくらい?ついに取付完了!

続きを見る

 

ちなみに、イノベストD50と同等の性能を持つ玄関ドアは、LIXILでは「グランデル2」がそれに当たります。

 

イノベストD50の熱貫流率と価格はいくら?【採用した理由】

玄関ドア

 

玄関ドアは、LIXILのグランデル2のほか、スウェーデンで創業した「ガデリウス」という海外の玄関ドアが性能がとても高く有名ですね。

 

ただ、このガデリウスは、「電気錠」に対応していません。

 

買い物袋を持ったまま、鍵を取り出すのがとても大変なの!

電気錠は、絶対に必要!!!

ひかり

 

ということで、個人的には「ガデリウスの玄関ドアを採用したい!」という気持ちがあったのですが、残念ながら妻の強い希望により不採用となりました…。

 

LIXILのグランデル2であれば、タッチレスキーに対応していますが、サッシをYKKAPにしたこともあり、合わせてYKKAPのイノベストにしたというわけでございます。

 

ちなみに、このイノベストの最上位モデルは熱貫流率が0.90の「D70」でして、D50にするかD70にするか正直迷いました。

 

しかし、D50の「樹脂複合枠仕様+採光窓なし」を選択すれば、ほぼ同じ性能であることがわかったため「D50」を選択しました。

 

イノベストD50の熱貫流率と価格はいくら?【熱貫流率(U値)】

イノベストD50

イノベストD50の熱貫流率(U値) 引用元:YKKAP

 

それでは、イノベストD50の熱貫流率(U値)について、解説します。

 

上にあるように、D50で「樹脂複合枠仕様+採光窓なし」だと熱貫流率(U値)は、0.95というのがわかります。

 

採光窓ありだと、U値が1.34まで落ちてしまうので、高気密高断熱にこだわるなら「採光窓なし」を選択したほうが良いですね!

 

イノベストD70

イノベストD70の熱貫流率(U値) 引用元:YKKAP

 

ちなみに、最上位モデルの「D70」の熱貫流率は、0.90というのがわかりますね。

 

ゆうき

差が0.05しかなく、体感や光熱費などにもほとんど影響がないと考えてよいので、YKKAPの玄関ドアを採用するのであれば、個人的には価格が比較的安い「D50」がおすすめです。

 

ただし、D50の中でも熱貫流率(U値)が0.95なのは、一部のドアに限られるので、そこは注意が必要です。

 

イノベストD50の熱貫流率と価格はいくら?【価格】

イノベストD50の見積もり

 

それでは、気になる「イノベストD50の価格」を公開したいと思います。

 

ハウスメーカーや工務店によって金額は変わりますが、私たちが依頼した工務店の見積書で計上されていた金額は、29万円でした。(上記見積書の1行目)

 

値段に関しては「少し高いな…。」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、玄関ドアもサッシと同じ開口部。

 

ゆうき

しっかりと検討し、少し値段が高くても、性能が高いものを選択することをおすすめします!

 

イノベストD50の熱貫流率と価格はいくら?【まとめ】

イノベストD50カタログ

引用元:YKKAPカタログ

 

さて、今回は、我が家で採用した玄関ドア「イノベストD50」について解説しました。

 

ちなみに、採用した形状は「110」、色は上記カタログの右上にある「マキアートパイン」です。

 

現在は、下の写真のように養生中のため、全体を見ることができないので、養生が外れたあとに公開したいと思います。

 

イノベストD50

 

イノベストD50

 

また、採用した電気錠(スマートコントロールキー)は、YKKAPの場合、2種類あります。(2021年2月現在)

 

スマートコントロールキーの種類

  1. ポケットに鍵を入れたまま、取っ手のボタンを押して解錠できる(ポケットkey)
  2. カードキーを取っ手に触れさせることで解錠できる(ピタッとkey)

 

カードキーの場合は、結局財布等から取り出すという動作が必要になってくるので、我が家の場合は「ポケットkey」1択でした。

 

ゆうき

停電などの緊急時のために、通常の鍵もポケットkeyの中に内蔵しているので、安心です!

 

 

ということで、次は先日、気密測定を実施したので、その結果について書いていきたいと思います。

 

ゆうき

気密測定の結果は、かなり衝撃的な結果でした!

 

それでは、引き続き当ブログをよろしくお願いいたしますm(_ _)m

 

これから家づくりを始めるなら

一戸建て住宅

 

これから家づくりを始める方は、無料で利用できる「注文住宅相談センター」がおすすめ!

 

以下の記事で、利用方法や実際に利用した感想なども書いているので、是非参考にしてください。

 

\無料で注文住宅の相談/

合わせて読む
いきなり住宅展示場はNG!まずは無料の住宅相談で会社を絞れ!
いきなり住宅展示場はNG!まずは無料の住宅相談で会社を絞れ!

続きを見る

 

「相談は正直面倒…。」という方は、間取りや見積もりだけを取り寄せることができることも可能です!

 

間取りや見積もりだけほしい方は、以下の記事をご覧ください。

 

\無料で間取りを作成/

合わせて読む
家づくりは何から始める?まずは複数の間取りを比較して数社に絞れ!
家づくりは何から始める?まずは複数の間取りを比較して数社に絞れ!

続きを見る

 

\にほんブログ村に参加してます/

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

-お金のこと, 家づくりの記録, 性能のこと

Copyright© 家づくりのYORIDOKORO , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.