こんにちは。
これからマイホームを新築予定のゆうきです。
この記事では、我が家の家づくりの記録を書いています。
妻のひかりです。
マイホームが完成するまでどんな流れで進んでいくのか、是非参考にしてください。
今回は、「ハウスメーカー・工務店の断り方」について、書いていきます。
私も先日、ハウスメーカーに断りの電話を入れました。
どうやって、断ったらいいんだろう?
〇〇さん(営業マン)、きっと傷つくだろうな…。
そんな思いを抱きながら、意を決して断りました。
この記事では、私が実際に行った電話での断り方とメールや直接会って断る方法について書きました。
今まさに数社で検討中の方は、いずれ1社に絞らなければなりません。
そんな方のためにこの記事を書いたので、是非参考にしてください!
タップできる目次
ハウスメーカーの断り方は?電話・メール・直接のどれがいい?【3つの方法】
ハウスメーカーの断り方は、大きく3つが考えられますね。
断り方【3つ】
- 電話で断る
- メールで断る
- 直接会って断る
お金を払っていないにも関わらず、間取りや見積もりの作成をし、多くの時間を自分のために費やしてくれた営業さんへは、きちんと礼儀をもって断らなければなりません。
やっぱり、直接会って断るのが一番親切かな…。
心の優しいあなたはそう考えているかもしれませんね。
しかし、私はこの3つの方法のうち、「電話」で断ることを決めました。
ハウスメーカーの断り方は?電話・メール・直接のどれがいい?【電話で断った理由】
私がなぜ電話で断ることに決めたのか、その理由を解説していきます。
私が電話で断った大きな理由は3つあります。
電話で断った理由【3つ】
- メールだと失礼な気がした
- 直接会うとちゃんと断れるか不安だった
- 直接会う時間を使わせてしまいたくなかった
ひとつずつ見ていきましょう。
1.メールだと失礼な気がした
何回も打合せの時間をさいてくれた営業さん。
そんな営業さんへメール1通で「ごめんなさい」は、とても失礼だ気がしました。
私は、営業の経験はありませんが、もし自分がされたらとても嫌な気持ちになると思います…。
「自分がされて嫌なことは他人にするな」と小さい頃に教わりましたよね?
なので、まずメールで断るという選択肢は最初になくなりました。
2.直接会うとちゃんと断れるか不安だった
電話か直接断るかの2択となりましたが、直接会ってしまうと断るのが申し訳なくて、ちゃんと断れるか不安だったというのがあります。
中途半端な断り方になってしまうと、営業さんに「まだ脈があるかも…」と余計な期待を抱かせてしまいかねません。
そうなるとお互いに損をしてしまうので、それは避けたいという気持ちがありました。
3.直接会う時間を使わせてしまいたくなかった
最終的に、電話で断ることに決めたのは、この理由です。
もう他社に心を決めていたため、心変わりすることはありえませんでした。
つまり、ハウスメーカーにとって、もう自分は「どうでもいい人」なんです。
そんなどうでもいい人にわざわざ合う時間を作ってもらうのが、たまらなく申し訳ありませんでした。
本来であれば直接会って断るのが一番礼儀正しいかもしれませんが、優秀で忙しいと思われる営業さんの貴重な時間を奪いたくなかったのです…。
ハウスメーカーの断り方は?電話・メール・直接のどれがいい?【後腐れない断り方】
では、実際にどんな断り方をしたのか。
恋人と別れるときと同じで、後腐れなく、さよならしたいですよね…。
気をつけたポイントは2つです。
後腐れない断り方【2つ】
- 他社に決めた理由を考えておく(聞かれたら答える)
- 感謝を伝える
順に解説します。
1.他社に決めた理由を考えておく(聞かれたら答える)
個人的には、断るハウスメーカーに他社に決めた理由を伝える必要はないと思っています。
しかし、営業さんも多くの時間を割いてきたわけですから、はいそうですかと引き下がるわけにはいきません。
なので、ほぼ確実に他社に決めたポイントや理由を聞かれます。
私も実際に聞かれました。
そのときに、なんとなく〇〇ハウスの方が雰囲気が好きだからみたいな理由だと、相手も素直に納得してくれない可能性があります。
なので、2〜3つほど、具体的な理由を考えておくべきです。
ちなみに私が他社に決めた理由として伝えたのは、以下の3つ。
- 値段が圧倒的に安いから
- 同僚の薦めがあったから
- デザインが好みだったから
2〜3つほどはっきりとした理由を伝えれば、営業さんも納得し、諦めてくれるはずです。
2.感謝を伝える
断るときに最も大切なポイントはやはりこの「感謝を伝える」ということでしょう。
「〇〇さんにはとても良くしていただいたので、本当に感謝しています。」
相手も人間です。この一言をいうだけで営業さんのやるせない気持ちや、もやもやした気持ちを浄化してくれます。
私の感謝の言葉に対して、営業さんは「もし、何か私にお手伝いできることがあればおっしゃってください!」と言ってくださいました。
一人前の大人の礼儀として、しっかり感謝を伝えましょうね!
ハウスメーカーの断り方は?電話・メール・直接のどれがいい?【まとめ】
私が断りの入れたのは、2020年の10月です。
両方の見積もりが出てきて、価格やデザイン、間取りなど総合的に比較して、最終的に地域工務店に決定しました。
ハウスメーカーと工務店の見積もりの比較については、以下の記事に書いているので、興味がある方は是非ご覧ください。
ハウスメーカーと工務店の価格差は?両社の見積もりを徹底比較!
続きを見る
数社で検討していれば、最終的に1社に決めなければならないときが来ます。
ハウスメーカーの営業さんは断られ慣れているというのも事実ですが、お互い気持ちよく別れられるように誠実に伝えましょう!
1社に決めたら、そこが家づくりのスタートライン!
楽しい家づくりが始まるので、勇気を出して断りましょう!
これから家づくりを始めるなら
家づくりを始めて、住宅展示場巡りをしたけど、結局何もわからない…。
ただ疲れただけで、時間を無駄にしちゃった…。
何の目的もなしに住宅展示場に行っても、ただ疲れて終わってしまうだけだよ!
じゃあ、何から始めればいいの?
これから家づくりを始めるなら、まず自分に合ったハウスメーカーや工務店を絞る必要があるんです!
でも、住宅展示場に行かずにどうやって絞ればいいの?
「タウンライフの注文住宅相談センター」がおすすめだよ!
タウンライフの注文住宅相談センターでは、簡単なヒアリングを受けるだけで、自分たちに合ったハウスメーカーや工務店を紹介してくれるんです。
で、いくらかかるの?
それが、無料で利用できるんだ!
すごい!無料なの!?
しかも、紹介してくれたハウスメーカーや工務店と成約になれば、必ず10万円をもらえるんです!
えー!すごい!!
私たちもこの注文住宅相談センターで紹介してくれたハウスメーカーで図面の作成や見積もりをお願いしました!
希望にぴったりのハウスメーカーを紹介してくれて、とても助かりましたよ!
実際に試してみた記事はこちらですので、是非読んでみてくださいね!
いきなり住宅展示場はNG!まずは無料の住宅相談で会社を絞れ!
続きを見る
\注文住宅相談センターはこちら!/
でも、ヒアリングはちょっとめんどくさい…。
そんな方は、複数の間取りや資金計画、土地情報だけ取り寄せることができる「タウンライフ家づくり」がおすすめ!
「メールでの連絡希望」と書いておけば、営業電話も掛かってこないから安心です!
別記事では、詳しくメリットや口コミを解説しています。
家づくりは何から始める?まずは複数の間取りを比較して数社に絞れ!
続きを見る
\タウンライフ家づくりはこちら!/