内外装のこと

廻り縁はダサい?無くしたときのデメリットとは?

2020年5月13日

廻り縁はダサい? 無くしたときの デメリットとは?
ゆうき

こんにちは。

絶賛、マイホームを計画中の「ゆうき」です。

一級建築士として、現場監督や設計、工事監理の経験が10年以上あります。

 

・廻り縁って何?

・廻り縁はダサいから付けたくない!

・廻り縁を無くしたときのデメリットは?

ひかり

 

こんな悩みを解決します。

 

皆さんは、「廻り縁(まわりぶち)」をご存じでしょうか。

 

廻り縁がある建物が多いですが、付いていない建物もあります。

 

正直「ダサいからあまり付けたくない!」という方も多いと思います。

 

そんな方のために、なくしたときのデメリットや他にどんな方法があるのかなどを解説します!

 

この記事の内容

  • 廻り縁とは?
  • 廻り縁の役割
  • 廻り縁を無くしたときのデメリット
  • それでも廻り縁を無くすなら

廻り縁(まわりぶち)とは?

廻り縁
我が家のアパートの廻り縁(フクビ)

☝廻り縁とは、天井と壁がぶつかる部分に取り付けてあるこれ。

 

大きさや素材は建物によって、違います。

 

呼び方は他にもあり、「見切り」や「フクビ」と呼ぶこともあります。

 

「廻り縁」と「見切り」の違い

一般的に、

・天井と壁がぶつかる部分に設置するもの→「廻り縁」

・天井、壁、床面で材料が変わるところに設置するもの→「見切り」

ということが多いです。

 

ゆうき

例えば、フローリングと床タイルなど、床材が変わるとこに設置されるものは「床見切り」といいます。

 

なぜ「フクビ」?

建材の総合メーカー「フクビ化学工業(株)」という会社が、多くの種類の廻り縁を製造・販売しています。

そのため、会社名が「廻り縁」を指す名前として浸透するようになったと言われています。

廻り縁の役割

和室

廻り縁の役割は、主に以下の2つです。

 

廻り縁の役割

  1. 納まりをよくする
  2. デザインのアクセント

 

ひとつずつ見ていきましょう。

1.納まりをよくする

納まりについては、「巾木」について書いた記事で解説したのと同様、角で隙間が空いたりしないようにするために設置します。

 

何かがぶつかって衝撃を受ける場所ではないので、耐久性などは必要とされません。

 

合わせて読む
巾木とは? 読み方や役割、 種類を解説 【初心者向け】
巾木とは?読み方や役割、種類を解説【初心者向け】

続きを見る

2.デザインのアクセント

例えば、下のようなモールディングの廻り縁にすることによって、空間のアクセントになります。

 

 

「モールディング」とは

モールディングとは、壁や天井、家具などに設置される装飾のこと。

海外の建築物で多く採用されている。

モールディング

 

ゆうき

ドアなどの建具の枠に色を合わせると、統一感が出ていい感じになりますよ。

 

廻り縁はダサい?

ひかり

「廻り縁」ってなんかダサくない?

できれば無くして、すっきり見せたいんだけど…。

 

と思っている方もいると思います。

 

無くすことで、デメリットはあるのでしょうか。

廻り縁なしのデメリット

廻り縁を無くしたときのデメリットは、以下が考えられます。

 

デメリット

  1. 角に隙間ができる
  2. 天井のクロスが剥がれてくる

 

このような壁と天井がぶつかるようなところは、隙間が空いたり、クロスが剥がれてきたりしやすいんです。

 

それでも廻り縁を無くすなら

「それでもいいから、とにかく廻り縁をなくしたい!」という方は、以下のことを検討してみましょう。

 

天井を板張りにする

天井を板張りにしてしまえば、クロスが剥がれてくることもないですね。

 

そして、先に壁のクロスを張って、あとから天井の板張りを施工すれば、板張りにクロスが差し込む形になります。

 

ゆうき

そうすることで、壁のクロスが剥がれてくるということも防げますね。

 

壁と天井を塗り壁にする

クロスが剥がれるなら、塗り壁にしてしまえ!という考えです。

 

ただし、壁と天井を全面「漆喰」や「珪藻土」にすると、金額が跳ね上がりますので、あまり現実的ではありませんね。

 

漆喰
漆喰の壁

 

珪藻土や漆喰、クロスのメリット・デメリットなどは、別記事で解説しています。

合わせて読む
珪藻土、漆喰、クロス。内装仕上材の特徴とメリット・デメリットとは?

続きを見る

 

困ったときのボンドコーク

最後は、「ボンドコーク」で隙間を埋める方法です。

 

DIYでも簡単に施工できるので、隙間が空いてきたらまたボンドコークで上から隙間を閉じることが可能。

 

一番安価な方法ですね!

 

ボンドコークとは

クロスとクロスがぶつかる角に剥がれ防止で施工されるもの。

我が家のアパートにも施工されています。☟

ボンドコーク

 

☟ボンドコークは、どこでも売っています。

 

廻り縁はダサい?無くしたときのデメリットとは?:まとめ

和室

結論、廻り縁を無くすことは可能です。

 

廻り縁が嫌だという方は、先に述べたようにいろいろと方法がありますので、検討してみてはいかがでしょうか。

 

ゆうき

最近は、廻り縁をなくして、巾木は高さが低いものを選択するなど、すっきり見せるのがトレンドだと感じています。

 

いずれにしても、ハウスメーカーや工務店とよく打合せして検討しましょう!

 

これから家づくりを始めるなら

家づくりを始めて、住宅展示場巡りをしたけど、結局何もわからない…。

ただ疲れただけで、時間を無駄にしちゃった…。

ひかり

 

ゆうき

何の目的もなしに住宅展示場に行っても、ただ疲れて終わってしまうだけだよ!

 

じゃあ、何から始めればいいの?

ひかり

 

これから家づくりを始めるなら、まず自分に合ったハウスメーカーや工務店を絞る必要があるんです!

 

でも、住宅展示場に行かずにどうやって絞ればいいの?

ひかり

 

 

タウンライフの注文住宅相談センターでは、簡単なヒアリングを受けるだけで、自分たちに合ったハウスメーカーや工務店を紹介してくれるんです。

 

タウンライフ住宅相談センター

で、いくらかかるの?

ひかり

 

ゆうき

それが、無料で利用できるんだ!

 

すごい!無料なの!?

ひかり

 

タウンライフ住宅相談センター

 

しかも、紹介してくれたハウスメーカーや工務店と成約になれば、必ず10万円をもらえるんです!

 

ひかり

えー!すごい!!

 

成約で10万円がもらえる!

注文住宅相談センターはこちら

毎月99名限定で無料冊子プレゼント

タウンライフの注文住宅相談センター

 

\注文住宅相談センターはこちら!/

ひかり

ヒアリングはちょっとめんどくさい…。

 

そんな方は、複数の間取りや資金計画、土地情報だけ取り寄せることができる「タウンライフ家づくり」がおすすめ!

 

ゆうき

「メールでの連絡希望」と書いておけば、営業電話も掛かってこないから安心です!

 

複数の間取りを比較できる!

タウンライフ家づくりはこちら

とりあえず資料だけもらいたい人におすすめ!

 

別記事では、詳しくメリットや口コミを解説しています。

合わせて読む
家づくりは何から始める?まずは複数の間取りを比較して数社に絞れ!
家づくりは何から始める?まずは複数の間取りを比較して数社に絞れ!

続きを見る

タウンライフ住宅相談センターでできること

 

\タウンライフ家づくりはこちら!/

 

\にほんブログ村に参加してます!/

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

-内外装のこと

Copyright© 家づくりのYORIDOKORO , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.